森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
11月13日(晴れ) *repo* kiyo
今シーズン初の神流川へ。
まだギリギリ紅葉に間に合いそうと言うことで神流川冬季釣り場に行って来ました。
今回のお供はkamiさん。10時頃に川に到着した時には駐車スペースがいっぱいになるほどの盛況ぶりでした。
期待していた紅葉は部分的でしたが奇麗に色づいていました。

空いているポイントを探しに上流へ向かいます。

人がいないと思ったら魚がいない(笑)。魚がいるところは人もいっぱいです。
あちこちうろうろ。

うろうろ。

そして何とか入れそうなスペースを見つけて釣りを開始します。

見えているニジマスはフライを近くに流しても完ムシ。
口の前10センチくらいの所に流し込むと嫌がって逃げてしまいます(笑)

すると流れ込みのいいポイントが空きました。
入れ替わりに入るとすぐにヒット!!
しばらくやり取りをして寄せに掛かったところでフックアウト。神流川あるあるです・・・。
そして何度かアタリややらかしをした後にやっとネットイン。

さっきバラしたヤツよりずい分ちっちゃいですがまあ、良しとします。

始めた時間が遅かったのであっという間にお昼の時間。
最近のマイブームの焼きそばでエネルギーチャージします。

そして午後の部。
朝と比べるとニジマスたちの活性が少し上がって来たようです。
さっそくkamiさんがいいサイズのハコスチと格闘しています。

走られています。

何度も走られてやっとネットイン。

私(kiyo)も。
少し浮き気味になってきたのでノーウェイトのソフトハックルを流すと食ってきました。

後半はドライにも反応が出てきましたが、すべてバラシ・・・。まだまだ修行が足りません。
最後にこの子を釣ったところで終了することにします。

相変わらずスレスレの神流川でした。バラシ対策と、もう少し引き出しを増やさなきゃダメですね。
kamiさん今日はお疲れさまでした。次は箒川ですね!