moritosakana
森とさかなをたいせつに・・・。                                          since 2005

10月23日(曇り)     *repo*   kiyo

今シーズン初の箱根早川C&Rへ。



いよいよ今シーズンも冬季ニジマス釣り場行脚が始まりました。

まずは箱根早川C&Rから。解禁日にもここに来ているsyatyouさんと10時ちょい前に合流。
川はそれほど混雑していないようで、入るところが無いと言う感じではありません。



お互い思い思いのポイントに向かいます。





我々のんびり組と違い朝イチから頑張っているfutiさん。
反応はあるもののなかなかキャッチ出来ていないようです。



先月からフライを始めたmatuさん。
始めたばかりとは思えない綺麗なキャストです。鬼コーチのsyatyouさん仕込みですね。



ここは私(kiyo)のお気に入りのポイント。
先に入っていたフライマンが移動したので入れ替わりで様子を見に行きます。

川は薄い白濁り。
昨日の雨の影響かと思いましたが、大涌谷から濁った水が湧き出しているみたいです。

しばらく川面を見ていると下流の開きの沈み石の前でライズ発見!!いいタイミングでポイントに入れたようです。
かなりやる気満々なライズ。まだ解禁から間もないので教育が行き届いてないはず。チャンス到来です。



2メートルくらい上流からたっぷりスラッグを入れて流し込むと一発で食ってきました。やっぱりまだスレていないようです。



少し上流に入ったsyatyouさんにも。

ブラインドで流して食わせたそうです。



今日はイタダキかと思いましたが後が続かず・・・。

午後のライズに期待してお昼休憩にします。心なしか足取りが重い後ろ姿(笑)。



ライズが始まるまでの時間調整でいつもより更にのんびり過ごします。





そして午後の部。



待てど暮らせどライズは始まらず・・・。
たまらずウェットを流すと、う〜様が元気いっぱい。
一回だけスイングが終わってラインをリトリーブしている途中に「ドスン」とアタリがありましたがフッキングせず。

結局ニジマスからの反応はそれ一回。完敗でした。

syatyouさんはまんまとライズにありつけて何匹かヒットさせましたがネットに入らず、残念。
futiさん、matuさんもアタリはあったものの掛けられなかったようです。



今日のライズは時間と場所がかなり限定されていたようです。

毎年そんな気がしますが、解禁から一週間くらいしてニジマスが落ち着いて来るとあちこちでライズが活発になるような気がします(言い訳)。
また来月リベンジですね。



5時少し前。
この時間になってもライズは始まりませんでした・・・。






釣行記一覧へ戻る
森とさかなトップへ戻る