森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
8月1日(晴れ) *repo* kiyo
暑さを逃れて避暑地釣行へ。5日目。
野反湖、2日目の朝が来ました。今日もいい天気です。
水温が上がる前にと思い少し早めに動き出します。

8時少し前に湖畔に降り立ちます。
前日、生命感があったので迷わず同じエリアに向かいます。

やっぱり生命感がありました。
昨日は無かった足跡です。どうやら親子のようです。鉢合わせしなくて良かったです。

syatyouさんは岬の先端へ。
私(kiyo)はワンドのチョロチョロの枯れかかった流れ込みが気になったのでsyatyouさんと分かれ、その辺りをちょっとうろうろします。
よく見ると流れ込みの延長線上のチャネルにニジマスが付いているのを見つけました。
デカ目のフライを結んで鼻先50センチにキャストするとす〜っと浮いてきました!!
いただき!!と思いましたがフライの直前でUターン。やらかしてしまいました・・・。
しかし運が良かった。一度はどこかへ行ってしまいましたが、また戻って来てくれました。

そして手を変え品を変え、ラインも細くしてやっとのことでヒット!
ヒットした瞬間から猛ダッシュ。何度もジャンプしながら50メートルくらい一気に走った後に出ていくラインが止まりました。
ラインが細かったので切れちゃったかな?と思いラインを急いで回収するとまだ魚はついています。
どうやら水面近くの高水温のエリアで大暴れしたので一気にバテてしまったようです。ラッキー。
慌てて写真を撮り甦生してからリリース。元気に戻って行ってくれました。

まだもう一匹いる気配があったので、岬で釣りをしていたsyatyouさんを呼びに行きます。

するとやっぱり居ました!!
私(kiyo)は苦労して掛けましたが、syatyouさんは一発!
サスガです。

二人で仲良く一匹づつ。これで気持ちよくおやつタイムにします。

そして最後の仕上げ。
キャス練を兼ねて投げ倒します。

一回アタリはあったもののその後は何もなし。
でもこれだけ厳しい条件の中、一匹づつ顔を見られただけでもラッキーでした。

syatyouさんはこれで帰路につくため早めの撤収。
一緒に温泉に入りに行ってそこでお別れです。

私(kiyo)は涼しい湖畔に戻ってもう一泊。
ひとり祝勝会です。