森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
7月31日(晴れ) *repo* kiyo
暑さを逃れて避暑地釣行へ。4日目。
今日は早朝に志賀高原を出発して野反湖へ。
syatyouさんと合流して久しぶりに一緒に釣りをします。
爽快なドライブコースです。

ちょこちょこ寄り道しながら走ること2時間ちょい。
天空の湖と称される野反湖に到着です。
そう称される通り、まさに空に浮かぶ湖のようです。
今回はここに住む空の青を映しこんだようなブルーバックを纏った美しいニジマスが目的。
近年ではハコスチも放流されていてその強烈なファイトも魅力のひとつです。
余談ですが私(kiyo)は二十数年前にイワナを釣るためによくここを訪れていました。

キスゲの時期は過ぎてしまいましたがハクサンフウロがちょうど見ごろを迎えていました。

ちょっとうろうろしていたらsyatyouさん到着です。
さっそく準備をして、ここでいちばんの人気ポイントに向かいます。
そしてその人気ポイントは人だらけ。話を聞くと早朝からやっていたルアーマンが朝一に一匹釣っただけと言うことです。
ブッコミのエサ釣りのおっちゃんもまったくアタリがないそうです。どうやら水温が高すぎるみたいです。

入れるところが無いのでどうしようか悩みましたがすぐ先の以前、私(kiyo)がやっていたポイントまで移動することにします。

岬の先端、いい感じで風が当たっていますが生命反応がまったくありません。

湖でウェットウェーディングしている人を初めて見ました(笑)。
その変な人は私(kiyo)ですがなにか・・・。
水温が高いので水の中に入ってもぜんぜん気持ちよくありません。

お昼まで頑張りましたがうんともすんとも無いし、まったく釣れる気がしないのでお昼を食べた後に移動します。

ここはsyatyouさんのお気に入りのポイント。
さっきまでとは違い生命反応があります。
そのほとんどがウグイのライズだと思われますが、何度か本物のライズもあったと思います。

しかし一度もフライに出てくれることはありませんでした・・・。
でもいいんです。今日のメインの目的はsyatyouさんとの夜の宴ですから。

温泉に入って汗を流した後、ねぐらに戻って宴会スタートです。
久しぶりのsyatyouさんとの楽しい宴でビールがススミます。

さあ、明日が本番。釣るぞ〜。