森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
5月29日(晴れ) *repo* kiyo
今シーズン初の東北釣行。4日目。遠野の渓探索。
今日はどうしようか悩みましたが遠野でまだやったことがないエリアを探索することにします。
初日にやった川なら間違いないと思いますが、今後のためにも新しい場所を見ておくことにしました。

今日もいい天気。自分的、遠野らしい景色です。
熊チックですが・・・。

目指す川はほぼ道路に沿って流れているので取りあえず上から下まで車で走りながら見て回ります。
ときどき車を停めて入渓出来そうな所、退渓出来そうな所の目星をつけていきます。
そしていちばん入りやすそうで、尚且つ穏やかな区間を選んで入渓します。
かなり熊チックな道を進んで川に降ります。

自分的、遠野らしい流れ。
ただ気を付けて釣りをしないと走られてしまいそうですね。

瀬の中のちょっとしたスポットから反応があります。
あまり大きなイワナではありませんが、こんな流れからイワナが出てくると楽しいですね。

倒木絡みの反転流からまずまずのイワナも。

しばらく釣り進むとだいぶ流れが細くなってきました。
ここから先は道路と川が離れてしまうためこのまま釣り上がるか迷います。
バンク際からの反応があるのでこのまま進んでも良かったんですが、帰りが面倒なのと昼が近くなったのでいちど車に戻ります。

少し早いですがおにぎりを食べた後、もう一本の川に向かいます。
ここは去年、軽く下見をしておいた川。いちばんいいと思う時間に合わせて入渓します。
いちばんやってみたかった区間には残念ながら先行者の車が停まっていたので、その次の入渓点から入ります。

ビンゴでした。

入渓してしばらくすると落差が出てきます。
フライを流すポイントは限られるようになりますが、いい流れさえあればイワナは反応してくれます。

ここではイワナが浮いているのが見えたので慎重に流します。

一発で食ってきました。
もう少し大きく見えましたが、サイトでの一匹はうれしいものです。

これでちょうどひと区間。
今回やった区間の上も下も気になっているので今後の課題ですね。

これで少し引き出しが増えました。
今日は牛肉が安かったのですき焼き風。肉、215円なり。

明日は最終日。
午前中だけ釣りをして帰路につく予定です。