森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
5月23日 *repo* syatyou
石垣島6日目最終日。
今日で石垣島は最終日で、午前7時半に平田さんが迎えに来てくれる。
石垣島空港19時20分発の羽田行きなので、ほぼ1日釣りがきるので朝食を取り昨日まとめた荷物をフロントに預け釣り場へ。
6日間毎日素晴らしい景色と天気の中で釣りができ、全日釣果もあり素晴らしい時間を過ごせた。
ガイドの平田さんと計画を立ててくれたNさんに感謝だ。
今日も釣り日和、暑くなりそうだ。

いくつかのポイントを周りそれなりの釣果を得たが、まだまだ合わせ等がうまくいかず経験不足が露呈した釣行でもあった。

南国らしいムラサメモンガを釣りで最終日を終えた。

余談!
石垣島レポの1日目で 「なんだか乗り物の不運が出発前から」 と記したが、羽田空港へ先日北海道に行くため車でむかったのだが、駐車場が2時間待ちで予約の便に乗れず飛行機を1便遅らせたことがあった。
羽田は駐車場予約の転売などで予約は取りづらく一般を利用すると入車5時間待が普通となってしまったことなどがテレビのニュースで流れていた。
そのため今回は、なんとしても駐車場の予約をと思いネット予約をすることにした。
@、希望の日から1週間空いていたので急いで必要事項を打ち込んで送信したのだが、打ち込んでるうちに希望の初日が埋まってしまって取れなかった。
A、石垣空港に着きホテルまで行く路線バスに乗るため、バス停に向かうとウインカーが点滅し目前で発車してしまって乗れなかった。
B、次のバスは1時間後、空港ロビーで時間調整し20分前にバス停へ行くとバスが来ていてすでに車内は満車状態で45分立ったまま行くことなった。
C、レンタカーのトヨタのヴィッツ、後ろのハッチドアーが持ち上げても止まらなく一人が押さえてなければ荷物の積み下ろしができなかった。
D、極め付けは帰りの飛行機の出発が20分遅れ、そのため羽田から家までの帰りのリムジンバスの最終便には走ってギリギリ間に合ったのだが、なんと満員で乗車できず最電で帰宅となった。
こんなこともあるのだと思う乗り物の出来事があった。