moritosakana
森とさかなをたいせつに・・・。                                          since 2005

5月22日(薄曇り)     *repo*   kiyo

またまたお祭り開催中の南アルプスの渓へ。2日目、本流編



二日目になりました。今日はaokiさんと本流をやる予定です。

予定ではちょっと早起きして少し歩いて奥まで行く予定でしたが、体が付いてきてくれませんでした(笑)。
なので朝はのんびりして車のすぐ下から釣りをすることにします。

9時前に釣り開始。
昨日温泉に浸かってメンテナンスしたおかげなのか、思いのほか体は動きます。



釣り始めてしばらくはほとんど反応がありません。
我慢の釣りが続きます。







そして10時を過ぎた頃から反応が始まりました。
去年と比べると小砂利でかなりポイントが埋まってしまっていますがなかなか魚影は濃いようです。







こんなポイントでは面白いように釣れてきます。
ただしサイズはいま一つ。これだけ埋まってしまうと大物はどこかに行ってしまいますね。







それでも時間とともにサイズアップしてきました。







そして今回の区間の3分の1くらい釣ったところで昼休憩。
午後の作戦会議をしながら腹ごしらえです。

朝の作戦では状況をみてここで折り返すか上まで行くか決める事にしていましたが、調子がいいので上まで行くことにします。



そして午後の部開始。
この時間になるとイワナの活性はアゲアゲです。瀬の中からも反応するようになって来ました。







釣れすぎて進めなくなってきました。
次の退渓点まで距離があるので少し慌ててきました(笑)。











最後は飛ばしに飛ばして定刻をかなり過ぎたところで退渓点に辿り着きました。
そして終わってみれば今日もお祭りでした。

岩盤沿いの深みだった所が埋まってしまって少し残念な感じでしたがこれだけ釣れれば上出来です。
何度か水が出て深みが戻ってくれば大物の期待が出来そうです。

aokiさん、二日間ありがとうございました。またよろしくお願いします。






釣行記一覧へ戻る
森とさかなトップへ戻る