森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
5月21日(晴れ) *repo* kiyo
またまたお祭り開催中の南アルプスの渓へ。1日目、支流編
先週開催されたお祭りに味を占めてまたまた南アルプスの渓に行って来ました。
今回は久しぶりにご一緒する南アルプスのエキスパートmorizonoさんと
先月、蒲田以来の
Flyaoki さんと3人の釣行です。
駐車スペースには車が4台。後追い覚悟です。
まだお祭りが続いていたらいいですね。とか話しながら上流を目指します。

フタリシズカが咲き始めました。この花もお祭りの合図ですね。

お祭り会場に入る前の儀式。ここで心身ともにお清めしてもらいます(笑)。
橋が少し傾いているのが恐怖感をさらに高めてくれます。

入渓点で小休止をした後釣りを開始します。
aokiさんは入渓点から、morizonoさんは枝沢を探索しに向かいます。

やっぱりお祭りは開催されていました!!

私(kiyo)もお祭りに参加します。

そして探索に出かけていたmorizonoさんも合流してきました。

もちろんmorizonoさんもお祭りに加わります。

お祭りの真っ最中ですがここで小休止。
のんびりとお昼タイムにします。
そう言えば幸い4台あった先行者の影響は無いようです。なぜなら今日はお祭りですから。

そして午後の部スタートです。
午後の部はmorizonoさんは探索モード。ここから先はaokiさんと私(kiyo)に譲ってくれました。
ありがとうございます!!

午後になってもお祭りは続いています。しかも少しサイズアップしてきたような・・・。

そしてaokiさんに待望の尺が。

私(kiyo)にも。

まだまだ上まで行けましたが今日はたくさん釣ったので、と言うのは言い訳で実は足を釣ったのでこの辺りで山を降りることにします。

morizonoさんはこのまま帰宅。aokiさんと私(kiyo)はこのまま残って明日もう一日釣りをする予定です。
下山後はゆっくりお風呂に浸かって疲れた体をメンテナンスします。
そしてお楽しみの祝勝会。めちゃめちゃ楽しい時間でした。

morizonoさん、今日はありがとうございました。
こんどは探索した支流もやってみたいですね。