森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
9月30日(晴れ) *repo* kiyo
シーズン最終日の南アルプス
いよいよ最終日。
この山ともしばらくお別れです。

もうすでに山頂の方は色付き始めています。

今回のお供はshioさん。意外なことにこの川は初めてです。

季節が進み、川はずいぶん水量が減ってきました。
渡るのが大変だったプールは足首のちょっと上くらいの水深しかありません。
この渇水では苦戦しそうな予感がひしひししてきます。

釣り始めてすぐに先行者に追いついてしまいました。
どうやら何かの取材か撮影みたいです。
ぜんぜん先に進んでくれません。
しばらく様子を見ていましたが、あまりのペースの遅さなので時間を空けて釣り上がろうと思ってもちょっと無理な感じ。
追い越すわけにもいかないので別の場所に入り直します。

およそ1時間かけて次の入渓点に向かいます。

そしてここ。
前回の釣行でデカいのが浮いていたプールです。
でも今回はお留守のようでした。

またまた釣れるのはこのサイズ。
特大が釣りたかったです・・・。

あい変わらず美しいshioさんのループ。
カッチョいいです。
しか〜し・・・。この角を曲がったところにまた先行者です。
さっきのプールでデカいいわながお留守だったのはこのせいですね。

水量が多ければ先行者はそれほど気になりませんが、この水量で直前の先行者は致命的です。
しかも下流からは別のフライマン二人組に追いつかれ2組に挟まれる感じになってしまいました。
そして下流から追いついてきたその二人組はK岡さん御一行様でした。まさかこんなところで会うとは(笑)。

それでもしっかりイワナを引き出すshioさん。サスガです。

で、この状況で釣りを続けるのはかなりストレスが溜まるため、またまた場所変更。
下流でお茶を濁します。

さくっとやるつもりがだいぶ怖いことになってしましました(笑)。

最終日は会心の釣りというわけには行きませんでしたが、いいシーズンを過ごすことが出来ました。
また来年の初夏までさよならです。