森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
11月19日(曇りときどき時雨) *repo* kiyo
またまた冬季ニジマスC&R 会津大川編
今日は楽しみにしていた会津大川。
カルロスさんとsyatyouさんはもう何度も来ていますが、私(kiyo)にとっては初めての川。
やっぱり初めての川はワクワクです。
昨日心配していた通り、やっぱり山の上は雪だったようです。

逆にその天気が幸いして放射冷却がなく、そんなに厳しい冷え込みではありません。

橋の上から川を覗くと気の早いニジマスたちが既にライズを繰り返しています。
ライズ大好物の私は早速そのライズに取り掛かります。

カルロスさんは以前からお気に入りのプールの下流側の流れに向かいます。

そしてまだ安心している状態の朝一のライズをいただきます。
といっても意外に手こずりましたが・・・。
っていうかやっと釣りました(^_^;)

いや〜。素晴らしい魚体です。
こんなのがライズを繰り返しているんですからもうシビレますよね。

syatyouさんも試行錯誤しながらライズと対峙します。

あのヒレから繰り出されるパワーは最高です。
一気に突っ走って竿はこの通り。

そして昼を過ぎる頃にはハッチも活発になってきてライズ絶好調。
ちょうどその頃、釣り人もお腹がすき始めました。
そして出来上がったsyatyouさん特性カレーうどんに何のためらいもなくライズするのでした。

まいうーです。
下流に行っていたカルロスさんもいいライズに出会えて最高の釣りをしたようです。
写真なくてスミマセン。
詳しくはカルロスさんの
ブログをご覧下さい。

そしてすっかりお腹が満たされた午後の部。
思い思いに好きな場所でニジマスに向かい合います。

魚もお腹が満たされたのかちょっとスレてきたのか少しずつ反応が渋くなってきます。
そうはいってもいい感じでフライが流れるとパクリといってくれます。

少し日が暮れ始めたころ、ずっと下流に行っていた二人が帰ってきました。

そろそろ楽しい2日間の終わりです。
楽しすぎです。これはまた来てしまう予感。。