森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
6月21日(曇りでチョイ寒) *repo* marui&kiyo
毎年恒例 東北釣行最終日
早いものでもう最終日の朝を迎えてしまいました。
写真を見ると霧がかかっているように見えますが、これは昨日の続きで画像の演出です(笑)。

朝一でテントを撤収して出発です。
いつもはのんびりなのですが今回はなぜか予定より一時間くらい前倒し。
みんな何か予感がしていたのでしょうか?

今日もmaruiチームとkiyoチームの二手に分かれて行動します。
kiyoチームは前日一番良かった区間にkarurosuさんとsetoujiを降ろし、akibaさんと私はその少し上流部に入ります。
そしてここで2時に待ち合わせ。 しばしバイバイ。
がむばってくださいまし。

まだ少し水が多いので緩い流れを中心に探っていきます。
水温11度、肌寒いくらいの気温なのでまだ開きや肩には出ていないようです。

そして9時半ころからパラパラっとメイフライのハッチが始まると魚の活性が一気に上がってきました。
いい流れでは前に進めなくなるくらいの反応。
特別大きいサイズは出ませんでしたが、9寸前後のイワナが好反応でした。
こうなると尺への期待が高まりますが残念ながら今回はお預けでした。

akibaさんお疲れ様でした。

そして待ち合わせ場所に向かうと・・・。

9回裏の男、setoujiがやってくれました。
このところ最後の最後でいつもやってくれます。

ぶっといゴールデンな尺イワナです。

そして最後の最後にライズしていたイワナをしっかり引き出したkarurosuさん。

厳しい釣りが2日間続きましたが、最後の一日でいい釣りができてよかったよかった。
みなさんお疲れ様でした。
そしてmaruiチームは以前から気になっていた所へ
Tetu、tosi兄弟を川におろし下流へ
釣りもそこそこにジェラートを食べに行き、イワナウォッチング

Tetu、tosi兄弟はしっかりと

そして、お昼に、以前から気になっていた所へ

「極楽乃」蕎麦屋です

美味しかった。
みなさん、またご一緒しましょう。