5月14日(晴れ) *repo* kiyo
雨後の増水。 神流川本谷はパラダイス!
今回の釣行の予定はそろそろ最盛期を迎えそうな千曲川を予定していましたが、
先週降った雨の影響で水位が高く、ムリと判断。
急遽神流川の
本谷に決定。 狭い峠道を避けて下仁田側から上野村に向かいます。

今回のメンバーはお馴染みyosiakiさん、setouji、miuraさん、
そして森さかのsyatyouさん、maruiさん、kiyoの6人です。
まずは二人づつに分かれて入渓します。
miuraさんと私(marui)は最下流部から入渓、yosiakiさんとsyatyouさんは真ん中に入ります。
今シーズンからフライを始めたmiuraさん、少しは上達しましたがまだまだです。

こんなプールではライズがあります、真ん中の大き目の石の右です、岸から50cm程の所

上の写真の魚ではありませんが、別のプールの似たようなポイントから出たヤマメ

午後からは入渓場所を変え釣れたヤマメ

天気が良く、魚も釣れ気分は最高です。

setoujiとkiyoは最上流部に入ります。

setouji 真剣な眼差しで狙います。

流れの中からはヤマメ、反転流からはイワナ。ブラインドで叩きながら、そして魚を見つけて・・・。


そしてこんな所でsetoujiが巨大イワナを見つけました。
推定40センチオーバー。 一発目で反応させますがフッキングできず。

で、こんなポーズで一時間近く景色になっていましたが、残念ながら二度と姿を現しませんでした。
しかし今日のsetoujiはこのままでは終わりません。
午後から急激に活性が上がった好機を逃さず今日のビッグワンを仕留めます。


プリプリバデーのヤマメちゃん。 33センチです。
この後も絶好調は持続。 サスガ噂の本谷です。
5時過ぎからはお馴染み役場下でライズの釣り。
あちこちでライズリングが広がります。

ひとつのライズをひつこいくらい狙うmiuraさん

やりました、とうとう釣りました!

嬉しそうです

yosiakiさんもsyatyouさんも存分にライズを楽しんでいます。

さすがきちんと管理され、しっかり魚が残っている川は楽しいですね。
これほどのライズを見たのは久しぶりです。
やっぱりライズは楽しいですね。