6月17日       *repo*  GAKU

『激震の東北遠征』  後編



そして迎えた最終日。



帰りの時間の都合などもあり、我々が選んだのは「第2区間」です。



入渓早々にKIKUちゃんがヒット。

ですが、なかなか後が続きません。
出ても、すっぽ抜けたり、フライ直前でUターンされたり。
うーん、相当スレているようです。

そう言えば、オーナーのお話でも、今年はこの区間では良い話は聞かないそうな。
やはり、早くに雪代が上がり、減水が続いているのが大きな要因でしょうか。
で、それに加えて、先日の kiyo さん一行はじめ、大勢の教育係のレッスンが続いたせいで……?



前半は、いわゆる「いかにも美味しそうな所」を流しても一向に反応がない状態に、辛抱の釣りが続きます。

フライを直前で見切る岩魚の姿を見ていて、ふと、思いついたのが、岸の岩上を這い回るムネアカオオアリの存在です。
そのリアル・パターンに結びかえると……。



途端に反応が良くなりました。

KIKUちゃんにもその旨を伝えて、しばらく行った時でした。

先行していたKIKUちゃんのロッドが、大きく曲がっているではありませんか!
すぐに駆けつけると、ロッドがのされたまま上げられずにいます。
どうやら、水中深く岩の中に潜られてしまったようです。
何とかその大物を引き出そうと格闘を続けていると……。

ん〜〜〜!!  痛恨のバラシです。

聞けば、大きな反転流の中のスポットで掛けた瞬間に、そいつは今までないほどの手応えとともに猛然と走り、 それを止めるまもなく突っ込まれてしまったとか。
そういえば、たしか先日 kiyo さんにも同じようなことがありましたね……。

この川の、恐るべきポテンシャルを感じます。

再び集中を取り戻した我々は、その後、狙う場所を絞って攻めて行きます。
28pクラスですが、数を重ねていきます。



そう言えば、午後になり強い日差しと共に気温も上がってきたせいか、魚の活性も上がってきたようです。

それは、ゴールが見え始めて、もうまもなく終了かと思われた時でした。



こんなポイントです。

 

KIKUちゃんお見事! 昨日に続いての尺岩魚です。



倒木の奥、掛けた瞬間に走られ、危うく水中の倒木に巻かれそうになったそうです。

辛抱の釣りが続いた二日目も、どうにかこの尺岩魚で幕を閉じることができそうです。
正直、ホッとしました。

とは言え、ゴールまで距離にして150mくらいですが、まだいくつかポイントはあります。

「KIKUちゃん、ゆっくり撮影会を楽しんでね♪」

ひそかに集中モードに切り替えて、先行させてもらうと……。

KIKUちゃんが撮影している間にも、次々と連続ヒット。
どうやら魚たちのスイッチが入ったようです。
時間なのか区間なのか、わかりませんが、午前中の渋い状況が一転していたのは確かです。

で、ようやく私にも出ました!



まだ完全とは言いがたい痩せた魚体がこれからを思わせますが、どうにか「壁」に届きました。今回初の尺岩魚です。



ホイッスルを吹き鳴らし、かねて約束していた合図をKIKUちゃんに送ります。
そうです、私もようやくニコパチを撮ってもらえます♪
まるでドラマのような展開ににんまりするものの、ちょっと引きつっています。(汗)

さあ、ゴールです。

ところが、ドラマはまだ終わっていなかったのです。

それは、まさに最後の最後、落差のある流れが、小さいながらも深みを形成していて、大岩の向こうに反転流が出来ている 格好のポイントでした。

猛然と走る相手を、ふらつく足で下流へと導き、なんとかネットインしてみると……。

 

スレンダーな体型ですが、面構えは立派です。



いつの日かまた会えることを願ってリリースすれば、ちょうどリミットタイムです。

―― 今年もまた、いろいろとあった東北遠征でした。

帰りの道すがら、心配をおかけした皆様に、ひととおり無事の報告をし、 こうしてまた魚たちと遊べる冥加を噛みしめるのでした。



コメントを書く


釣行記一覧へ戻る
森とさかなトップへ戻る